Top
Publications
J-Articles
Japanese Articles
-
好村滋行,
和食に潜むソフトマター科学,
窮理 20, 2-9 (2022).
[PDF]
-
好村滋行,
低次元ソフトマターの普遍性,
数理科学 59(11), 29-36 (2021).
[PDF]
-
好村滋行, 岡本隆一
2成分流体におけるストークスの抵抗法則,
パリティ 30(7), 42-45 (2015).
[PDF]
-
好村滋行, 今井正幸,
生体膜における不均一構造の物理,
日本物理学会誌 68(11), 714-723 (2013).
[PDF]
-
好村滋行, 廣瀬雄一,
微粒子安定化エマルションの生成原理,
微粒子安定化エマルションおよびフォーム, 情報機構 (2012).
[PDF]
-
藤井修治, 好村滋行, 石井陽子,
スメクチック液晶相の構造レオロジー,
液晶 15(4), 298-307 (2011).
[PDF]
-
好村滋行,
ソフトマターとは何か,
数理科学 49(2), 52-53 (2011).
[PDF]
-
好村滋行, 太田隆夫,
特集にあたって,
機能材料 30(7), 5 (2010).
[PDF]
-
好村滋行,
ソフトマター系の物理(分担執筆),
現代界面コロイド科学の辞典,丸善出版 (2010).
-
T. W. ウィッテン, P. A. ピンカス著, 好村滋行, 福田順一訳,
ソフトマター物理学,
吉岡書店 (2010).
-
好村滋行,
多成分生体膜における流体力学,
物性研究 93(3), 295-297 (2009).
[PDF]
-
好村滋行,
界面活性剤の分子動力学コンピュータ・シミュレーション(翻訳),
応用界面・コロイド化学ハンドブック,NTS (2006).
-
好村滋行,
マイクロエマルションの物理 -液体と液晶のはざま-,
液晶 10(1), 8-24 (2006).
[PDF]
-
好村滋行,
ソフトマター物理から見たマイクロエマルション,
応用物理 74(5), 603-607 (2005).
[PDF]
-
好村滋行, 白鳥久志,
生体膜の相転移と相分離,
日本物理学会誌 60(2), 128-132 (2005).
[PDF]
-
好村滋行(分担執筆),
油化学辞典,
丸善出版 (2004).
-
好村滋行,
マイクロエマルションの現象論,
オレオサイエンス 3(10), 17-24 (2003).
[PDF]
-
好村滋行,
細胞膜が破れない理由(翻訳),
パリティ 18(10), 54-57 (2003).
[PDF]
-
好村滋行, 白鳥久志, P. D. Olmsted,
ラフトの現象論的モデル,
物性研究 81(2), 171-172 (2003).
[PDF]
-
好村滋行,
かき氷騒動 -甘くない砂糖水の話-,
物性研究 80(2), 349-366 (2003).
[PDF]
-
好村滋行,
領域12 ソフトマター物理の挑戦,
日本物理学会誌 57(7), 515 (2002)
[PDF]
-
I. W. ハムレー著, 好村滋行, 荒木武昭, 樹神弘也, 森河良太, 福田順一訳,
ソフトマター入門,
シュプリンガー・ジャパン (2002).
-
好村滋行,
The unbinding transition of mixed fluid membranes,
物性研究 79(2), 232 (2002).
[PDF]
-
好村滋行,
高分子マイクロエマルション,
化学 56(6), 62-63 (2001).
[PDF]
-
好村滋行,
不安なイスラエル日記 -神の国のソフトマター事情-,
物性研究 75(6), 1099-1181 (2001).
[PDF]
-
S. A. サフラン著, 好村滋行訳,
コロイドの物理学,
吉岡書店 (2001).
-
好村滋行,
界面活性剤の物理と化学,
コロイドおよび界面化学部会ニュースレター 24(4), 2-5 (1999).
[PDF]
-
好村滋行,
新著紹介 Phase Transitions in Complex Fluids,
日本物理学会誌 54(2), 131-132 (1999).
[PDF]
-
好村滋行,
コロイド物理学のすすめ,
数理科学 37(12), 76-83 (1999).
[PDF]
-
好村滋行,
プルトニウムはコロイドでヒッチハイクする?(翻訳),
パリティ 14(11), 48-50 (1999).
[PDF]
-
好村滋行, Ou-Yang Zhong-can,
High- and low-pitch helical structures of tilted chiral lipid bilayers,
物性研究 71(4), 646 (1999).
[PDF]
-
好村滋行, 岩山隆寛,
Langmuir単分子膜のKelvin-Helmholtz不安定性,
物性研究 70(1), 51-52 (1998).
[PDF]
-
樹神弘也, 好村滋行,
マイクロエマルジョンのレオロジー,
物性研究 68(3), 351-353 (1997).
[PDF]
-
好村滋行,
膜の物理学,
物性研究 68(3), 254-257 (1997).
[PDF]
-
好村滋行,
Physics of flexible membranes,
物性研究 62(1), 106 (1994).
[PDF]
-
好村滋行, 手束文子, 関和彦,
Complex shear viscosity of dilute microemulsions,
物性研究 59(5), 658-662 (1993).
[PDF]
-
好村滋行,
佐野雅己著液晶対流系のPhase Wave(本誌2月号掲載)についてのコメント,
物性研究 60(1), 48-49 (1993).
[PDF]
-
福本康秀, 好村滋行, 伊豆山健夫,
エマルションによる音波吸収,
数理解析研究所講究録 0739, 238-251 (1991).
[PDF]
-
好村滋行, A. Baumgaertner,
Monte Carlo study of vesicles,
物性研究 57(3), 501 (1991).
[PDF]
-
関和彦, 好村滋行, 伊豆山健夫,
生体膜中でのブラウン運動,
物性研究 57(3), 499-500 (1991).
[PDF]
-
好村滋行, 宮沢透, 伊豆山健夫, 福本康秀,
エマルジョンの超音波吸収理論,
物性研究 53(1), 22-31 (1989).
[PDF]